機能と使いやすさ
使えるねっとは共有ホスティング、専用サーバー、マネージドサーバー、クラウド仮想プライベートサーバー、ドメイン登録、SSL証明書などの多様なホスティングサービスを提供しています。
共有ホスティングプランの主な特徴は以下の通りです:
- SSD容量は10GBから200GB
- ドメイン数無制限(ビギナープラン以外)
- 専用IPアドレス
- SNI SSLに対応
- オプションでバックアップ
この会社は日本(主なデータセンター)のほかにもアメリカにサーバーがあり、専用ファイバーネットワークは日本、アメリカ、オーストラリア、シンガポール、インドネシアにあり、国際的なインフラが整っています。稼働率100%を宣伝しており完全冗長ネットワークを使用し、複数のセキュリティ層、自家発電設備なども整っています。
使えるねっとは4種類の共有ホスティングプランを提供しています:ビギナー、パーソナル、ビジネスプロライト、ビジネスプロです。すべてSSDストレージを使用しており(従来的なHDDより読み取り・書き込みが最大で10倍速い)、それぞれSSD容量は10GB、20GB、100GB、200GBです。すべてのプランでドメイン数が無制限で(ビギナープランは例外。ドメイン数は5個まで)、専用IPアドレスもあります。
各プランの特徴をしっかり確認しましょう。多くは一番高価格なプランでしか利用できません。すべてのプランがPHPバージョン 5.5、7.1、7.2に対応しているほか、SNI、SSLへの対応、コントロールパネルへのアクセス、ワンクリックインストーラが含まれています。SSHアクセス、Cronジョブ、バックアップ(ホームページとパソコン)は一番高価格な2つのプランでしか利用できません。また、MySQLデータベースとモバイルバックアップは3つの高価格なプランでのみ利用できます。Waffleファイアウォールは最も高価格なプランでしか利用できません。
価格とサポート
ビギナープランとビジネスプロプランは価格がかなり異なりますが、機能の面でも違いがたくさんあります。初めてサイトを所有するという場合で高度な機能(MySQLデータベース、Cronジョブ、SSHアクセス)などは必要ないという場合、ビギナープランは経済的なオプションでしょう。しかし高価格なプランでは高度な機能を利用するのにかなりお金がかかるということを理解しておきましょう。
1、12、24、36か月から契約期間を選ぶことができます。また、すべてのプランで10日間無料トライアルを利用できます。私が不満だったのはほとんどのプランでバックアップに追加料金がかかるということで、1カ月間のホスティング料金より断然高いのです。かなり高価格なアドオンでしょう。ドメインは2つの高価格なプラン以外は有料で、SLLはすべてのプランに含まれています。
価格の面では厳しいですが、幸運なことにサポートの面ではチケットで24時間年中無休の技術サポートを提供しているので良いでしょう。営業時間外に問い合わせることに関しては利用規約があるものの、いつでも問い合わせられる緊急サポートは良いでしょう。
また、平日は午前10時から午後5時まで電話とライブチャットでサポートを利用でき、週末は午前10時から午後4時までライブチャットサポートを利用できます。サポートに問い合わせないで問題を解決したいという利用者には700以上の文書が日本語で利用でき、英語でも100件以上の資料が用意されています。