BrandCrowdは約束通りのサービス
他社とは違い、BrandCrowdは多数の質問を基に完璧なロゴを作成するのではありません。AIや機械学習は全くなく、 アイコンやレイアウトの充実したライブラリの助けを借りて利用者が素早くロゴを作成できるようにしたサービスなのです。素敵なロゴを作成できますよ。
私は以前、このようなアプローチのロゴ生成ツールを批判したことがあるのですが、ロゴが古い印象で選択肢が少なかったからです。それに対してBrandCrowdは21,000以上のアイコンデザインから選べますし、全体的にきれいなデザインが多いので良いと思います。
ご想像できると思いますが、ステップバイステップ形式のAIウィザードはありません。 その代わり多数のアイコンをまとめた大規模なライブラリがあり、絞り込みやカスタマイズオプションもかなり充実しています。アイコンベースのロゴのほかにもテキストのみのロゴがあり、JPG、PNG、EPS、SVG、PDFなどのファイル形式で入手できます。さらに、直ちに印刷物に使用できるサイズのJPGファイルもあります。
関連のあるロゴがいくつ表示されるかというのは検索キーワードによりますが、 実際には関連度の高い順にすべて のロゴが表示されます。「切手(stamp)」で検索すると1ページしか表示されないのに対して、「技術(tech)」だとたくさんヒットします。関連度もまちまちです。
アイコンライブラリはもっと充実していても良いと思います(アイコンが21,000個以上あれば十分だと思うかもしれませんが、実際にロゴをデザインした時には不十分だと感じるはずです)。幸運なことにBrandCrowdのカスタマイズオプションは充実していて使いやすくなっています。完全なグラフィックスプログラムではありませんが、ロゴデザインツールにそこまで高度な機能を求めている人は少ないと思います。ユニークなロゴをデザインできるツールだと思います。
書式のバリエーションは比較的充実していますし、要素ごとに設定済みの色を選択できます。 また、カラーピッカーを使って思い通りの色を選ぶことができます。これは意外と珍しい機能です。すべてのロゴではありませんが、グラデーションに対応しているロゴもあります。 さらに、最終的にダウンロードしたPNGファイルには背景が透明のファイルもあります。
設定済みのレイアウトを利用したり、ドラッグアンドドロップ機能を使ってレイアウトを変更するのも簡単です。ロゴのアイコンは分かりやすくカテゴリ別に整理されていますし、それぞれ色を変更できます。いろいろなオプションがあるのです。
会社名やスローガンに文字数制限はないようです。 しかし会社名が129文字だと長すぎますね。
適切な長さにしましょう
ロゴはすべて少し工夫されています
21,000個もアイコンがありますが、アイコンセットを適当に取り入れただけではありません。すべてプロのロゴデザイナーがデザインしたものです。私のニーズに合わないものはたくさんありますが、アプリのメニューで見かけるような簡単すぎるものや悪いデザインはなく、質は良いと思います。
作成済みのブランドを購入可能
自分のロゴをカスタマイズするのは面倒ですか? 世界で一つだけのロゴを手に入れたいですか? BrandCrowdは作成済みのブランド・ロゴを販売しており、 一回 だけしか販売されないようになっています。 購入したらあなただけのものになります。もちろん、ロゴメーカーで作ったロゴより価格が高くなりますが、デザイナーに問い合わせれば表示価格を値引きしてもらえるかもしれません。
実際に値引きしてもらえる保証はありませんが、試してみるに越したことはありません。
ロゴでカスタムデザインを作成
追加料金を支払えば、ロゴカスタマイズツールと似たような仕組みのグラフィックスエディタを利用できます。 色々なSNSのためのテンプレートを作成できます。
プロと一緒に作成
妥当な価格でプロのデザイナーに依頼できます。 もう少し で思い通りのロゴができるのに、という時やBrandCrowdのエディタで限界まで編集したけどもう一歩という場合に役立つサービスでしょう。ほとんどのユーザーは必要ないと思いますが、あると便利なサービスです。
私がBrandCrowdを利用した感想
私が様々なロゴサービスをレビューしているのには理由があります。ロゴメーカー・生成ツールやロゴデザインサービスのプロに依頼して作ってもらったロゴのうち、最優秀デザインがWebsite Planetの新しいロゴになるのです。しかしBrandCrowdで作成したロゴは選ばれないと思います。
動画で作成作業をご説明しましたのでこちらでは解説しませんが、気に入ったロゴがいくつかできるまで参照して絞り込み、思い通りになるまで編集しました。動画でも言いましたが、手動でドラッグアンドドロップするのではなく、正確に要素を配置できればいいと思います。
動画を撮影した時には疲れていたので必要な機能がなかなか見つからなかったこと以外は問題はありませんでした。
疲れていたのはBrandCrowdのせいではありませんね。自分の問題です。
最終的に完成したロゴはこちらです。
配置の件について同意していただけると思います。Website Planetの上司が本当に このデザインが気に入ったなら文字の配置を後で編集するかもしれません。ブルーの色はかなり気に入りました。