出典:Envato Elements
実力の差が出るレイヤー管理。Photoshopで共同作業を行う場合は欠かせません。PSDファイルを受け取ったときに、レイヤーが滅茶苦茶では作業がしにくくなってしまいます。チームメンバーに迷惑をかけないよう、しっかり整理しましょう。
Layer Batchを使えば、レイヤー整理の負担を軽減できます。複数のレイヤー名を一括で変更できるほか、レイヤー変形のバッチ処理、レイヤーごとにエフェクトやアクションの適用、さらには種類ごとにレイヤー選択も。小さなツールですが、作業時間を大幅に短縮する力を秘めていますし、クリック数も大幅に削減できます。
出典:exposure.software
印刷用の画像を編集し終えた後で「小さすぎた!」と気付いたら、本当にがっかりしますね。「拡大したら画像が劣化した!」「ぼやけた!」なども避けたいトラブルです。
Blow Up 3を使えば、画像を拡大しても画質は落ちません。画像の輪郭はシャープなままで、鮮明さもほとんど失われません。1回、2回クリックするだけで簡単に拡大できます。このプラグインは、PhotoshopまたはLightroomで利用でき、CMYKにも対応しています。
出典:adobe.com
すでにご存じかもしれませんが、新米カメラマンのために念のため。Adobe Camera Rawはアドビが提供している無料プラグインで、Photoshopにあらかじめインストールされています。RAWファイルを編集するときに活躍します。
RAWファイルとは、JPGファイルより多くの情報を含む画像ファイルです。RAWファイルを編集すれば、色調や明るさ、コントラストなどを変更してもデータは損なわれません。さらに、元の画像を失わずにエフェクトを追加したり写真を編集したりできます。
出典:topazlabs.comTopaz Studio 2は、美しい高度なエフェクトをまとめたもので、素晴らしいエフェクトばかりです。ただし、セットなので、1つだけ使いたい場合もすべて入手しなければなりません。
特に必見なのが、モノクロエフェクト。白飛び・黒つぶれせずにコントラストを強めることができます。このモノクロプラグインはとてもきれいです。
Ezequiel Bruni is biologically Canadian, legally Mexican, and self identifies as a total nerd. He’s been a web and experience designer off and on since he was a teenager, and loves sharing the kind of beginner’s advice he really wishes he’d had when he first started. He also loves video games, tacos, open source software, video games, sci-fi and fantasy in all their forms, and video games. He does not love writing in the third person.
Thank you, , your comment was submitted successfully!
We check all comments within 48 hours to make sure they're from real users like you. In the meantime, you can share your comment with others to let more people know what you think.