結婚が決まったのですね!おめでとうございます!家族や友達に結婚式について発表しましょう。今時多くの人が結婚式の告知のためのサイトを作成しています。式について詳しい情報を掲載するために便利だからです。
もちろん、サイトを作成する方法はたくさんありますから、あなたに最適な方法を見極めるのは簡単なことではありません。最高のウェブサイトビルダーを使えばきれいな結婚式サイトを作成でき、招待した人みんなにお知らせを掲載するのに必要なツールがすべてそろっています。
Wix
Wixは結婚式サイトを作成するための機能をいくつか提供しています。ドラッグアンドドロップビルダーを使ってオリジナルサイトを作成することもできますし、設定済みの結婚式テンプレートや祝福テンプレートを利用することもできます。
Wixには結婚式の告知ページをデザインするのに役立つ特設ページをいくつか設けています。利用できるテンプレートの例として結婚式、フローラルウェディングインビテーション、ウェディング招待状などがあります。
ウェブページを自分で作成する場合はアプリマーケットからアプリを追加してカスタマイズすることができます。
- Wixイベントは結婚式を作成・計画するのに役立ちます
- Wixフォトアルバムには婚約したときの写真や結婚式の写真を掲載できます
- Wixウェザーは結婚式当日の天気予報を表示できる機能です
最高の結婚式サイトを作成するにはアンリミテッドプランかそれ以上がおすすめです。ドメイン接続プランではストレージ容量が500MBと帯域幅が1GBでかなり少ないからです。また、ウェブページに広告が表示されてしまいます。コンボプランはまあまあ良いですが、ストレージ容量と帯域幅に制限があります。
Site123
Site123もウェブサイトを作成できる簡単なサイトビルダーの一つです。Wixのように結婚式を告知するためのテンプレートをいくつか用意していますがテンプレートライブラリはWixほど充実していません。
しかしSite123でサイトを作成する場合、以下のような機能できます。
- 予約のスケジューリングで招待した人がウェブサイトから招待に応じることができます。
- 画像ギャラリーで婚約写真や結婚式の写真などを表示できます。
- ブログでは結婚式についてのお知らせを掲載できます。
- レスポンシブなウェブデザインにより、モバイル端末からでもウェブサイトにアクセスできるようになります。
Site123で一番魅力的なのは多言語オプションがあることです。国際結婚で外国語をしゃべる家族や友達を招く場合には自動でサイトを翻訳してお知らせすることができます。
素敵なサイトを作成したいでしょうから、無料プランではなくプレミアムプランを選びましょう。無料プランではストレージ容量や帯域幅が不十分になってしまうと思います。
WordPress.com
結婚式サイトのテンプレートを探しているならWordPressをご検討ください。WordPressは世界で一番結婚式の告知テンプレートが豊富だからです。無料テンプレートや有料テンプレートがあり、以下のような便利な機能を利用できます。
- 招待状ウェブページ
- 企画プランナーページ
- 贈り物欄
- 結婚パーティー欄
- 会場とスケジュール
- 写真や動画ギャラリー
- レスポンシブデザイン
WordPressを利用することのデメリットは他のサイトビルダーと比べて自分で作成しなければならない部分が多いことです。テンプレートを使っても自分で設定する部分があります。WordPressにはドラッグアンドドロップビルダーはありません。
また、安価なプレミアムテンプレートまたは無料テンプレートで気に入ったものが見つからなかった場合、サイトを作成するにはプレミアムプランを選ぶ必要があります。無料プランはテンプレートの数やデザインのカスタマイズできる部分が限られているからです。パーソナルプランではプレミアムテンプレートは利用できませんがプレミアムプランなら無制限で利用できます。
Weebly
Weebly はドラッグアンドドロップビルダーまたは結婚式テンプレートをカスタマイズすることでサイトを作成できるのでWixと似ています。また、Weeblyではきれいな動画を背景に設定できるので結婚式場やカップルの映像を流すことができます。
さらにWeeblyは結婚式のページに役立つアプリを提供しています。最も役に立つアプリをご紹介しましょう。
- Stay22:招待客がホテルやAirbnbに泊まるために便利
- カウントダウンタイマー:結婚式の日付までカウントダウン
- Bablic翻訳:外国語を喋る招待客のためにサイトを翻訳
- フォーム:カスタムフォームを作成して結婚式に来られるか答えてもらいましょう
Weeblyでもストレージ容量や広告のため、無料プランは向きません。しかしスタータープランならストレージ容量や帯域幅が無制限なので十分だと思います。
SimpleSite
SimpleSite は結婚式を告知するサイトを作成することができますが、この一覧で紹介したサイトビルダーの中で一番デザイン機能が少ないビルダーです。カスタマイズ可能なテンプレートがありますが、他のビルダーと比べて種類が少なく、テンプレートの内容もシンプルすぎると思うかもしれません。
それでも、自分でサイトをデザインしたいという人や気に入ったテンプレートを見つけた人には役立つ機能がいくつか用意されています。まず、画像や動画を無制限でSimpleSiteに掲載できます。メディアの豊富なサイトを作成するにはピッタリです。
次に、商品をサイトで販売することもできます。招待客が前もってチケットを購入する必要がある場合やウェブサイトからあなたに贈り物を購入して欲しいという場合に役立ちます。最大で5つの商品をネットショップ形式で販売できます。
SimpleSiteを使う場合はプロプランをご利用ください。無料プランでは以上でご紹介した機能はほとんど利用できないからです。
Jimdo
Jimdo は一部機能が足りない分、素晴らしいチュートリアルで補っているウェブサイトビルダーです。直感的なウェブサイトビルダーを利用でき、結婚式告知テンプレートがあるものの、アプリやプラグインライブラリは一切ありません。
利用できるのはサイトに機能を追加することに関する詳しいサポートです。ウェブサイトの作成に関するチュートリアルページがあり、以下のような機能の追加方法を説明しています。
- ストーリーページ
- 招待状
- ホテルやアクセス情報
- 企画についての詳しい情報
- 贈り物
- 結婚式や婚約写真ギャラリー
また、機能性を追加するためのウィジェットをインストールする方法に関してもチュートリアルがあります。Pinterestボード、ソーシャルメディアへの共有、写真の共有などの機能を追加できます。
デメリットはこのような機能を追加するためには他のウェブサイトビルダーと比べて作業が必要だということです。しかし親切にやり方を説明しているのは嬉しいポイントです。他のサイトビルダーと比べて結婚式サイトの作成方法についてしっかりサポートしてくれています。
Jimboを選ぶならプロプランをおすすめします。無料プランは基本的な機能しかなく、ストレージ容量も不十分です。プロプランは価格も手ごろなのでいいと思います。
きれいな結婚式サイトで素敵な結婚式を計画、記録しましょう
結婚式の準備で忙しいでしょうから、結婚式サイトの作成は簡単にできる方がいいですよね。そうすればお客さんは式についてのお知らせを簡単に読めますし、招待に応じるのも簡単です。また、贈り物レジストリの対応も簡単ですし、会場へのアクセス方法も簡単に調べることができます。
以上のサイトビルダーを使って結婚式サイトを作成するときには素早く簡単に作業したいものです。完ぺきな結婚式の準備に力を注ぎたいですものね。
コメントがありますか?